祝福を与えよ

親が毒親(特に親が自己愛的で自分のことしか愛せない親)のもとで
育った子供の場合
何パターンかの傾向があるのだけれども
そのパターンを今回が少し書いてみようと思います

 

まずは子供が自分の頑張りを過小評価してしまう傾向にあります

健全に育った場合なら
『うん、自分はよく頑張った!』などと思えるのでしょうが

毒親に育てられた人の子供はそうは思えない場合があります

 

私もそうなのですが
よく周りから『頑張っているね』と褒められていても

『全然足りない これでは頑張っているなんて烏滸がましい(おこまがしい)』


より一層の課題と努力を自分に課し始めます

 

私はこの仕組みが自分でも不思議で

頑張ったのなら少しは休めばいいものを
頑張ったら、頑張った分、もっと頑張らねば・・と

寝ることすら恐ろしくて
言ってしまえば『休むことが怖い』のです

いつも考えていないとだめだ
普段から努力していなければだめだ

とずっと自分を責め続けているのです

 

 

それは何故なのかとずっと不可思議に思っていたのですが

大元はやはり毒親からの『思い込み』・・つまり洗脳・催眠にありました

 

私は、私を認めたら
自分も母親と一緒の『自己愛人間』のように感じられるのが怖いのです

母親は、それはもう
自己愛の塊のような人で
いつも自己評価が高いお人でありました

いつも他人を評価して、
『あの人は、あーだ』『この人はこーだ』と言います

 

その評価というのも、どこか高みからの評価で
まさに『私は全てをわかっているのよ』的であるのです
・・・いわば神様のようにジャッジすることを喜びの時間とさえ思っている節がありました

母親からしたら『評価』は祝福なのです

祝福は、本当は『自分自身への祝福』

他者を評価をすることが、自分への祝福となるとなる人間が
この世の中にいるということが驚きですが

でも実は割といるようです

クライエント様の親の話を聞いていると
それはもう『自分への祝福』を絶やさない親が多いこと!

ーーーーーーーー

 

 

少し話はずれますが

カインとアベルのお話をご存知でしょうか

神の園から追い出されたアダムとイブの息子たちです

 

カインは農業を
アベルは羊飼いになります

そして
それぞれに

カインは農作物を
アベルは羊を、神に捧げます

 

しかし神は
カインが捧げた供物(畑から採れた農作物)は喜ばず

アベルが捧げた羊だけを喜び、そして祝福を与えます

 

旧約聖書を読むと
それぞれにさまざまな解釈なされ
どうやら、『カインの捧げ方が問題だったのだ』等々ありますが

結果、この顛末は
自分の供物を喜ばない神への悔しさもあったのか

神から祝福されていた弟のアベルを
カインは殺してしまうのです

 

神から、アベルのことを問いただされたアベルは最初はシラを切りますが

神から『追放する』と言われて
神に縋り付きます

そしてカインは、遠き土地でまた住み始めるのですが

一方のアダムとイブは
自分の息子たちが争い、1人がそれで亡くなったことを知り
嘆き悲しみ
新たに子供が生まれます

その新しい子供から数えて9代目の子孫が『ノア』であり
有名なノアの方舟のノアであります

 

旧約聖書は、非常に面白いエピソードが散りばめられています

兄弟間の関係で嫉妬や競争心で苦しんだ経験があると
その後の人生においても
兄弟での葛藤を引き継いただまま
周りの人に憎悪の感情を抱くことがあるのですが

それをユングは『カインコンプレックス』と名付けています

このどちらか一方だけが愛されてしまい
その後の人生で、その経験がずっと、他者との関係性でも彷彿されてしまい
苦しむという心的な働きなのですが

今回はその兄弟間のことではなく
『神が何故、そのようなことをしたか』ということなのです

 

もちろん神的思考は、推し量ることはできませんが

『神が評価して差別をする』ということで
今回のこの殺人事件は起こったわけです

 

これを家族内で持ってくると
『評価して差別する』のは毒親ですが

この『評価する』という行いは
非常に『他者を操りやすい』ということを
神も親も分かってやっているのだと思っています

もちろん神は『課題』としてカインに『評価』というものをしたのでしょうが

毒親側の『評価』は
『子供が自分の思い通りになりやすくコントロールするため』の手段として
『評価』をします

 

評価なので必ず『比べる存在』がありますが

その比べる存在には『祝福』を惜しみません

『全く妹は、言われたことをきちんとやるのに
あなたは全くやらないね』

などの言葉は『妹は自分の言いつけ通りに行動するから祝福を与えるけど
お前は自分に背くから祝福を与えない』

という枷(かせ)を与えるのです

それは『飴とムチ』を使い分けるということなのですが

親はその『飴と鞭』を両方兼ね備えている存在が自分なのだと
自分の力(采配)を喜びます

自分の祝福が子供を支配するし
自分の鞭が子供をコントロールできるという
いわば親になったことで自動的に『神的な力』を得ることが

自身への喜び(祝福)となってしまうのです

 

 

神的な親を持った子供は
それこそずっと親からの祝福だけを得ようと
死に物狂いで生きます

親への捧げ物は
『親が好物とするもの』です

親の好物は『社会的成功』だったり
『器量』だったり『名誉』だったりするので

それを捧げんと、子供はずっとそれをどうにかして手に入れようと
頑張るわけなのです

 

カウンセリングで『愛されたい』というテーマをもとに介入していく時があります

すると『自分が何を捧げようとしてきたか』という
記憶が蘇ってきます

それは『親が満足するためだけのものだった』と理解した途端
皆様、どっと疲れと虚しさを感じられるようです

 

実はこの、疲れと虚しさは
子供の頃にいつも感じてきたものですが

親からの祝福の渇望のために
その虚しさを感じないようにしてきて生きてこられたので

親の祝福が、そもそも『愛ではなかった』のだと
理解した途端に

それこそ、『親からは愛はもらえないんだ』
と理解し

『そもそも親は愛を知らないのだ』という諦めに至るのです

 

『諦め』というと
マイナスなニュアンスを感じられるかもしれませんが

仏教的な意味でも『諦め』はそんなに悪いニュアンスではありません

むしろ『諦め』は『執着を手放す』という段階なので
喜ばしい転換点なのですが

しかし『諦め』の体感は『ドッと疲れを感じる』や
『天を仰ぐ感覚』や『大きなため息をつく』などと
・・それまで肩に力が入っていたところが
急に肩に力が抜けてしまう状況なので嫌がる人も多いようです

 

また興味深いことに
『自分の今までの執着を手放すことが惜しい』という方もいらっしゃいます

何故かというと
『頑張ってきた時間が無駄だったと思いたくない』という感覚です

これはまた
二次的な『損得勘定』に結びつくのですが

『親からの祝福を渇望して費やした時間の中で
それこそ我慢を多く強いられてきたので

その我慢が無駄だったとは感じたくない

すなわち、自分の時間というものを
親からの祝福のために『浪費させられてしまった』という

時間は、その方の命のようなものですから

『命を捧げてきたのに・・!!』という
自分の命が無駄になったとは認めたくないという複雑な感情になります

 

なのでそういう方々は
親ではない、他者を『新たな神』と位置付けて

そこからの『祝福』を求めにいく旅を続けることを選択します

この場合の他者は『パートナー』であったり
もしくは『仕事で関わる他者』であったり
様々でありますが

それは『祝福を与える神』という幻想との共依存となります

 

祝福を与えてもらおうとする自分の行為を認めて成り立たせてくれる存在


祝福を与えることで、自分の采配と力に酔える者

との共依存であります

 

これは
家父長制とものすごく親和性がありまして

男女間の共依存の原型とも言えると思うのです

 

ーーーーーーーー

 

この場合の
祝福を与える方も実は楽ではありません

自分の力を絶対と感じ続けなければならないので
それこそ狂ったように『他者を評価』し続けますし

でもどこか一方で『自分の価値は、神の模倣に過ぎない』と理解しているので
何かに依存して
自分の力を確認しなくてはなりません

その確認するときの行動に依存するのが
依存行為になります

アルコール依存
ギャンブル依存
買い物依存
性依存
加害依存
評価依存

 

ーーーーー

 

一方で『神への不信』をどこかしらで感じているのが
強迫性の方々です

絶対的な何かに対して、いつもどこか心の中で
『疑念』を抱いている方がたです

でも、一方の心の中で
『絶対的な存在』を希求しているところもおありです

 

禅の先生も言っていましたが
『強迫性』の方々はどこかしら天才の要素がおありです

強迫性の方々は
どこか浮世離れしている風情をお持ちで
絶対的なものを探している割に

そんなものは『無い』と
心のどこかで、ものすごい空虚感を持っていて

その空虚感を埋めるが如く
何かに没頭します

詩や絵画や、音楽、文芸などの分野で
その『空虚感』をなんとか埋めようとする働きが

その分野で新しい革命を起こしたりもするものなのですが

それはまた別のお話として

 

祝福というものが人間にどう働きを及ぼすかということを
熟知している者が
詐欺行為などに手を染める・・というのは

よく聞く話なのです

   

Instagramはじめました カウンセリングルームの様子を よかったらご覧ください

 

↓TOPページへ戻る↓ユークリッド・カウンセリング ご予約・お問い合わせ等はこちら