ご相談内容

ユークリッド・カウンセリングでは、生きていく上でのさまざまな『生きづらさ』にご対応しています。

自分自身と親についてのお悩み

  • 親といるのが辛い しんどい 悲しくなる
  • 親になぜか張り合いたくなる
  • 親にたいして気を使ってしまう
  • 親に連絡を取りたくないのにとってしまう
  • 親と接したあとに何とも言えない不快感に襲われる
  • 親と離れていても されたことや言われたことを思い出してイライラしたり不快になってしまう
  • 親に全てを決められているような感じがする 人形のようで生きている感じがしない・・
  • 自分がアダルトチルドレン、愛着障害であると感じる

「毒親」のカテゴリになります

母と娘の場合 「同性としての嫉妬」も絡みます

そして 大概 母親は娘に嫉妬しているということを認めません
→認めた場合は 嫉妬のケースのあてはまらない場合があります

母親が娘に嫉妬しながら 育てた場合は 娘は(性的な)トラウマを抱えがちな傾向にあります

母親は愛憎入り混じる感覚で子育てをしますので 娘はまず 愛されているのか 憎まれているのかわからなく混乱の中で育ちます
催眠や暗示は 繰り返しの『快感と不快感』で本人のなかに 入ってしまいます
母親は 自分の都合よい子育てを嫉妬を基準にして がんじがらめにして育てていきますので
娘さんは自分では判断できないくらいに追い込まれている状態で息も絶え絶えでいらっしゃり
当然 母親の暗示にかかっています

まずは 自分のなかに どれくらい母親が巣食っているか を自覚するところからはじまります

そこから 母親の感覚を自分のなかから 切り離す治療を開始致します

父親の場合も同じです

まだ いまだに影を落とす
いわゆる昭和の 亭主関白など「一家の長」としての権威をだす父親のもとでそだった場合

そこに 父親からの無条件の愛情があればよいのですが

ない場合の家庭はいわゆる 「パワハラ」が蔓延する場所になってしまいます

絶対的に強い立場をもって一方的なバランスばかりをみてそだった場合 常に 世界を 「力関係」で捉えるようになります

なので 成人した後も 「パワーバランス」ばかりを重視して 苦しい想いをしていることが多いです

いずれにしても 身体的にも影響が出やすい部分です

治療をすすめていくにつれ 性的な成熟が 遅ればせながらやってくることが多々あります

女性なら バストアップした・・などですかね

世代間の悩みは連鎖する・・といいますが 私はそうは思いません

されて嫌だったことは愛する人にしたくないという 感覚を人間は持ち合わせている可能性にかけて治療しています
また そこの感覚を持ち合わせているからこそ 子育て悩んだり 親との関係でなやんだりするのだろうと考えています

そこには 人間としての「種の進化」を感じずにはいられません

親と子どもは 別々の人間であるという原点にかえって それぞれの「進化」を認められるくらいにまでサポート致します

夫婦のお悩み

  • パートナーとして認められない
  • パートナーが怖い
  • いっしょにいると萎縮してしまう
  • 自分を出せない
  • いつも自分ばかり我慢してしまう
  • 足を引っ張られている感じがする
  • 喧嘩が絶えない
  • パートナーを見るとイライラしてしまう
  • パートナーが自分の思ったように動いてくれずイライラする
  • 暴力等の身体的DV・精神的DV・金銭的DV・性的DV
  • 夫婦生活のなやみ

場合によっては その道の問題の専門家である弁護士等をそれぞれにご紹介し 解決すべき問題をかたづけていくようなご提案をさせていただく場合があります
→その場合の紹介料などはいただきません

子どものお悩み 子育てのお悩み

  • 子どもとの関係がうまくいかない
  • 子どもと意思の疎通ができていない
  • 叩いてしまう
  • 暴言をいってしまう
  • 子どもがいなければ・・という想像をして自分を責めてしまう
  • 子どもが可愛くない
  • 子どもに振り回される
  • 子どもをコントロールしないと不安だ
  • 子どもを思い通りにしたい
  • 子どもが自分から離れていくのが不安

 

  • 子どもが学校に行けない
  • 学校などで子供がいじめにあっている

 

  • なんらかの発達の問題が疑われる気がする (夜尿、目が合わない、言葉が出てこないようだ、指しゃぶりをずっとしている、こだわりが強い・・等)
  • だれにも相談できない
  • 自分自身が子育てを通して孤独や疲労を感じる

 

子育ての悩みは千差万別です 悩みも数知れずですが それにたいしての解決法も1つではありません

原因の大概は 自分自身の幼少期まで遡ります
そして そこでの自分の置いてきた「想い」に気がつくことで 自分自身の 問題解決の方法を確実に 自分の手で掴んで行かれます

そこから先は カウンセラーいらずの世界となります

そこに至るまで サポート致します

 

また
お子様ご本人の問題にも対処いたします

代表乙原は 横浜市子ども発達障害 発達相談指導教室 にて教務主任として勤務しておりました

その経験を活かし

お子様の情緒的な問題や
脳の器質からくるさまざまな問題に適切なカウンセリングをいたします

お子様向けのカウンセリング手法もあります
一例としては
折り紙を折るだけのセラピーもございます
(折り紙をお子様が折っている間にエネルギードライブ療法とボディワークを組み合わせたセラピーになります)

お子様も楽しみながら
安全な形でカウンセリングができますので
ご希望のかたは ぜひ一度お問い合わせください

その他ご家族のお悩み

核家族化が叫ばれる昨今ですが 家族の形は一つではありません

  • 自分の祖父母との関係
  • 義両親との関係
  • 介護・障害問題
  • 連れ子
  • 親戚間での養子縁組
  • 里子里親

さまざま家族の形からお悩みや支配関係 トラウマが作り出されています
家族全体の不和や 自分以外の家族の不和によるストレスも大きな影響を及ぼします

 

また 現代において ペットは家族の一員となっています

  • ペットロス症候群 ペットを失った喪失感から立ち直れない
  • 飼い猫 飼い犬の気持ちがわからない
  • ペットのしつけでお困りの方

仕事での悩み

  • パワハラ・モラハラ・セクハラをうけやすい
  • いじめられがちである
  • 職場で疎外感を感じる 一体感が得られない
  • 体が動かなくなる・・
  • 仕事でミスばかりしてしまう
  • 職場の対人関係がうまくいかない
  • プレゼンでいつも失敗してしまう
  • 緊張して失敗してしまう

自分自身へのお悩み

  • 生きている感覚がしない
  • 消えてなくなりたいという感覚
  • 人と話せない
  • 人となじめない
  • 外に出ていけない
  • 人が怖い
  • 異性が怖い

 

  • 人と目を合わせられない
  • 自分の容姿が気になる 醜く感じる
  • 自分が「汚い」という感覚がある
  • 自分の体臭が気になって仕方がない

 

  • 食べることがやめられない
  • 食べられない

 

  • 片付けができない
  • ひきこもりをどうにかしたい

 

  • 依存症がある
    性的な依存症 sexがやめられない アルコール摂取がやめられない 買い物依存 ネット依存 ゲーム依存

 

  • 万引きをしてしまうのがやめられない

→守秘義務がありますのでご安心くださいませ

 

  • 常にだれかと繋がっている感覚を欲してしまう
  • ひとりでいることが苦痛
  • 友人や恋人等 交友関係を広げたいが努力の仕方がわからない
  • 失恋から立ち直れない
  • 孤独感にさいなまれる
  • 常に焦燥感がある、焦る感じがある
  • 自分に自信がない 自己肯定感が薄い
  • 万能感を捨てたい
  • いつも周りを気にしてしまう 気を遣ってしまって疲れてしまう
  • 原因がわからないがイライラしてしまう
  • 自分自身で不都合だなと感じることがある→が それにかんして 解決方法をみつけられない
  • 過去のイジメやトラウマなどの後遺症に悩んでいる

さまざま症状や疾患についてのお悩み

  • うつ 躁うつ
  • パニック
  • 愛着障害 アダルトチルドレン
  • 境界例など 人格障害
  • 発達障害(自閉症、アスペルガー症候群、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害、チック障害、吃音(症)など)
  • 統合失調症
  • 不安
  • 強迫性障害 強迫神経症
  • 解離性障害
  • 不眠 よく眠れない 悪夢をよく見る
  • 朝起きられない だるい 倦怠感が強い
  • 頭がぼんやりする ブレイン・フォグ
  • 生理が重い 痛い 辛い
  • 自殺を考えてしまう
  • 自傷行為がやめられない
  • どこへ行っても何をしても治らなかった痛み
    頭痛 腰痛 その他身体の節々の痛み・疼痛
  • 自己免疫疾患 アレルギー アトピー
  • 線維筋痛症や化学物質過敏症、慢性疲労症候群などの原因がわかっていない病気

幼少期のトラウマや逆境体験が のちの人生におけるうつやパニックなどの精神的な疾患のみならず 自己免疫疾患などの身体的な疾患と相関関係にあることが近年の研究によってわかってきています

どこへ行っても改善しなかったお悩みに対して 心理療法というこれまでと全く異なる新しいアプローチを行ってみることで 生活に変化をもたらす可能性があります

(当該疾患に対して医療行為を行うものではありませんので 主治医の先生による治療・相談のもとカウンセリングを進めていきます
また こちらでも信頼のおける精神科医からスーパーバイズを受ける環境が整っておりますのでご安心ください)

 

 

その他 このページに載っていないお悩みも一度ご相談くださいませ

ユークリッド・カウンセリング
ご予約・お問い合わせ等はこちら