聴いているとみえること
読む 聴く ということをとても大切に思うようになってきたのは いつの頃からだろうか 話す 書く …
ひとり言読む 聴く ということをとても大切に思うようになってきたのは いつの頃からだろうか 話す 書く …
毒親親が毒親(特に親が自己愛的で自分のことしか愛せない親)のもとで 育った子供の場合 何パターンかの傾向があるのだ…
カウンセリングある仲の良いカウンセラーさんの1人が言っていたのだけれども 『本人の腹からでた言葉じゃない話をし…
カウンセリングクライエントさまたち、特にうちを選んでカウンセリングに来られる方たちの 内的な精神構造を見ると『怒り』を持ちき…
ひとり言前回は『感情』を奪うということについて少し書いたが 今回は『行動』を奪うということに関して書いてみようと思いま…
カウンセリング生中継でお送りしております 先ほど『蜘蛛』が出ました ・・それも今まで見たことがないほどの肉厚で大きな蜘蛛 東…
ひとり言トラウマをお持ちの方は 怒りをすぐに感じられないという特徴を持つ方が多いと感じます 感覚が麻痺しているというよ…
カウンセリング私がカウンセリングで『家族カウンセリング』と銘打っているのには 訳があります ある方が、こちらにお困りの症状で…
ひとり言母が生まれたばかりの私の娘を眺めて その新生児の腕をぶらぶらを触りながら 『この、何しても無抵抗な感じはいいわ…
ひとり言私が診てもらっている医師のお一人は 精神科医だけれども その先生は本を出していて、その本はアマゾンにもある 先…