思い込みで人は死ぬことが出来るというお話を聞いたことはあるでしょうか。
癌で余命が半年と宣告された患者さんがいたのですが
宣告された途端に気落ちして力を失ってしまいました。
生きる気力をどんどん無くしてしまい宣告された余命でさえ生きることができなかったのですが
しかしその後に
なんと癌は誤診だったことが判明。
思い込みだけで『死ぬことができてしまった』という悲しいお話なのです。
女性で自分は『心臓病に罹りやすい』と思い込んでいた人が
実際に心臓病に罹った確率は
『自分は心臓病に罹りにくい』と思い込んでいた人の4倍の死亡率だったというデータもあります。
思い込みで人は自分の身体の方向性を違えることが出来るのです。
逆にその『思い込み』の作用を利用した『プラシーボ効果』をいうものもあります。
『痛いの痛いの飛んでけ〜〜』なんて言われたら
痛いのが少し遠のいた気分にもなるかもですし
薬の開発の時の治験の時などは
この『思い込みで薬が効いてしまったかもしれない』というケースと
比べてデータを取ったりするようです
人は思い込みでただの『粉』を薬にできたりするからです
カウンセリングの時に
よく『思い込み』をテクニックとして使う技法がありますが
わたしはあまりそれが好きではありません
例えば『あなたはすごい人なのよ!』と思い込ませるとか
『本当のあなたは才能がある人なのよ』とかです
『思い込ませる』という行為は
『催眠をかける』によく似ています
『催眠をかける』で最近良く考えるのは
夫婦間、パートナー間での『催眠』についてです
配偶者からの罵倒は『催眠』によく似ています
とくに暴力を振るった後に
優しくなり『あなたがいないとだめなんだ』などと甘い言葉をいい
泣いて別れないでくれと懇願する
これはいわゆる催眠の技法でもあります
混乱技法とか驚愕法と言いまして
相手に対して
正反対の言葉を配置して意識の心を混乱させていく方法です
混乱を引き起こすことでトランス状態に導いていく方法
意識の心を混乱させていくとは
正常な判断を瞬時に下せない状態にしていくことで
相手の動きを制していくと言う方法です
よくあるこの方法は割と日常に散りばめられていて
例えば
『なんでこんなこともできないの!?』と言う質問があります
これは割とトランス状態を生み出す質問だと私は個人的に思っているのですが
こんなこと→ 簡単、容易にできること
・・を使い
『どうしてあなたはそんな簡単なこともできないのか』
と言う質問で
『あなたの脳内は簡単な問題も解けないようだ、それはどうしてなのか』
と言う答えのない答えを
本人に考えさせようとする質問です
人間は質問されたら
即時にその答えを出力しようとしてしまうのですが
この
『どうしてこんなこともできないの!?』と言う問いは
自分の脳内のミスを探すたびに出かけてしまうことになり
一瞬虚をつかれるというか、ポカンとしてしまう方が多いのです
誰にでも『できないこと』はあって
もちろん人間だからミスもするし、いつも同じ出力で同じ答えをお導き出すことなんて不可能なのに
『どうしてできないのか』と畳み掛けることで
脳内をフリーズさせるように仕向ける問いなのです
実際、このような『どうしてこんなこともできないの!?』と言う人は
答えを求めているわけではなく
うさを晴らしたいがゆえに、こういうフレーズを言っている
私、そういえば新幹線の中で売り子の仕事をしていた時があり
その時に指示されたことができなくて
このフレーズを言われたことがあるのです
『どうしてこんなこともできないの!?』と新幹線の中で先輩にキレられたのですが
それより私の母親は、よくこのフレーズを私に浴びかせていたので
そのたびに私は
『できないもんはできないんだよ!』と言い返していたので
まあ、出ちゃいましたよね
この時も。
それ以降、先輩たちからは要注意人物として扱われるようになりました
混乱技法も慣れれば大したものではないのですが
『質問に対して、その場で答えを総座に探してしまう素直な脳』をお持ちの方は
混乱してしまいます
でもこれは本当に慣れれば言い返せるし
受け止めないですみます
カウンセリングでよく夫婦問題、パートナー問題でお見えになる方のほとんどが
相手からの『混乱技法』で頭が真っ白になってしまうと言う方が多いのです
まずはカウンセリングで
『これは相手からの催眠テクニックですよ』と催眠を解くのですが
ご本人の催眠が解けると
催眠をかけた相手が途端に混乱し始めるから不思議ですね
腹の底では
催眠をうまくかけれて操れているというか自覚があるから、
相手の催眠が解けて反抗的になると
途端に言動がおかしくなったりするのでしょうか
たかが催眠
されど催眠です
冒頭にも書いたように
思い込みで人は自分自身に究極の選択を無意識下で迫ることもできるのです
どうぞお互いが化かしあいをなさらないパートナーシップを築いていただけたらと思っています
Instagramはじめました カウンセリングルームの様子を よかったらご覧ください