歌っていてもパンは食べれない
お好きな方には申し訳ないのですが これは『功罪』とも言えるのではないかなあと思うものの一つに 『…
お好きな方には申し訳ないのですが これは『功罪』とも言えるのではないかなあと思うものの一つに 『…
ある仲の良いカウンセラーさんの1人が言っていたのだけれども 『本人の腹からでた言葉じゃない話をし…
依存症や摂食障害などを治癒させるには 『底つき体験』をすることが必要だとよく言われます それはどういうことなの…
イマジナリーという言葉があります imaginary とは英語で 『想像上の』『架…
『いばら姫』という物語があります グリム童話で、別名を『眠れるもりの美女』とか『眠り姫』などと言う 有名な物語…
前回は『感情』を奪うということについて少し書いたが 今回は『行動』を奪うということに関して書いてみようと思いま…
ある時に なんだかどうにも何をしてもザワザワとした不安感があって 『多分、車の事故に遭うだろうな』 なんていう…
私がカウンセリングで『家族カウンセリング』と銘打っているのには 訳があります ある方が、こちらにお困りの症状で…
前回のブログの続きで 解離についてどのような論争がされていたか その論争のポイントは 『取り込んだ人格』なので…
私が診てもらっている医師のお一人は 精神科医だけれども その先生は本を出していて、その本はアマゾンにもある 先…