2025年
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 去年の暮れの もう残すと…
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 去年の暮れの もう残すと…
今年も拙いブログではありましたが お読みいただきましてありがとうございました 嘘はなく、正直に思…
心の変わり目や成長の時に風邪をひく ということに注目し始めたのは カウンセリングを生業としてから…
前回、マツケンサンバの話を書いた 私は、自分の中からの、変な声に対してなんとかしたいなあと考えていて 師匠なん…
解離する時とはどういう時なのか 解離をする時とは いわゆる『あまりにも受け止められないことが起きた時』に その…
身体醜形恐怖症のメカニズムは未だにわかっておらず 適切な治療法もまだないのです(一応強迫性障害と同様の治療法 …
侵入思考というものがあります 侵入思考(しんにゅうしこう、英: intrusive though…
主訴(困っていること)となっている問題のことが一旦終了したら カウンセリングを一回お休みされるということも こ…
人の心というものは実に不可思議な働きをするなあと思っているのですが 私は先日、東北のとても深い湖…
性的虐待において、どのような回復の形が被害者にとっての本当の『癒しと安心感』を もたらすのかと言うことについて…